四川省成都市の中学3年生を対象とした文章読解力テストで、旧日本軍を美化、八路軍を貶すような表現を用いた文章が出題され、物議をかもしている。担当の教員やその上司は停職、中国のネット上では日本のスパイによるかく乱交錯だ、と断じる書き込みもある。日本不在の反日も、ここまで来ると日本の国益に関わってきそうだ。【動画で見る】
そのストーリーとは
この文章は、旧日本軍の大佐の視点で描かれており、その部隊は中国で展開していた。日本の帝国大学を卒業した大佐の息子は、父親に会いに中国に渡ったが、八路軍、つまり当時の中国共産党軍に捕捉されてしまった、という。
同大佐は息子の救出を目的に、八路軍との作戦を実施、結果的にその戦闘で息子を爆死させてしまったようだ。大佐は息子の遺体を抱きしめて泣き崩れ、その血が流れ地に落ちるさまは、サツキがしぼみ、枯れたようだ、と述懐した――
大筋のストーリーはこんな感じだが、その文中では、中国共産党軍を当時の名称である八路軍とはせずに「共軍」としたり、八路軍が「あちこち逃げまくっている」などと表現したことが、八路軍への侮辱、とされ、最後の描写はあまりにも美化しすぎている、と批判された。
中国ネット民の反応
「現代の漢奸(中国民族を裏切る中国人)だな。厳正な処罰を。作者も探そう」
「停職云々の話ではなくて、これは犯罪行為」
「上層部から地方まで、宣伝部門は日米に浸透されすぎているようだ」
「確かに誤解を招く表現だ。こういうことは根絶しなければならないどのような目的でも、生徒のテスト内容にふさわしくない」
「倭寇の我が中国を滅ぼさんとする心は死なず」
「公安部門が調査に介入すべし」
「くそっが」
「成都にも日本鬼子の学校があったな」
「日本の大学を卒業した人たちは、もう相当な上位の職位についているかな」」
「日本のスパイかどうかをはっきりさせろ」
「なぜこれが出題されたのか、そのプロセスを精査、その中に潜む親日分子を摘発せよ」
コメント
日本そのものが関知しているはずないだろw
www日本がやったとすれば、完全逆効果じゃん。何の意味があるのw
作者が見つかったようです。河南省の教育関係閣僚、すでに解雇されています。この文章は2023年には製作され、ネットでも発表されていたようですが、日本との関係は分かっていません。
作者は良心ある人じゃないの? 八路軍が逃げ回ってほぼゲリラ、というのは史実だしw