サッカー中国代表がもめている。きっかけは、W杯アジア2次予選グループCでのアウェイにおけるシンガポール戦でまさかのドロー、その責任を感じたのか、中国代表キャプテンが試合後のインタビューで代表引退を発表したことだ。現在までにそれを撤回しているが、3月26日にはホームにシンガポール代表を迎える大事な一戦が控えている中で、中国ネット上も紛糾している。【動画で見る】
張琳芃選手、何があった?
中国代表のキャプテン張琳芃選手は2009年から中国代表に名を連ね、もう15年になる大ベテラン。とはいえ年齢的には34歳であり、まだまだ活躍できる余地はありそう。A代表のキャップ数も100を超え、普通であればレジェンドだ。
張選手は3月21日、ドローとなったアウェイでのシンガポール戦の試合後、メディアのインタビューに答え、代表引退をほのめかした。
2-0で迎えた後半、立て続けにシンガポール代表に2点を取られたが、これらの失点、確かにディフェンダーである張選手のミスであった面はある。
監督の慰留と代表引退撤回
これを受けて中国代表のブランコ・イバンコビッチ監督は張選手と面談、実質慰留したものと思われる。同監督は、「サッカーにミスはつきもの。そのミスそのものを糾弾するのではなく、そのミスから学び、その後に努力することが重要だ」と語った。
3月23日、シンガポール代表とのホーム戦が同26日に行われる天津に到着した中国代表の中に、張選手もいた。「国に必要とされている限り、全力を傾ける、徹底的にやる」とコメント、代表引退を撤回し、チームに迷惑をかけたことを謝罪した。それを受けた中国ネット民のコメントが以下。
中国ネット民の反応
「給料高くて仕事もできない、それでもいいならオレも代表にいたいかな」
「どうせ誰が出ても勝てないんだから、若い選手にチャンスあげた方がいいんじゃない?」
「張選手は、中国代表の中で最も熱血で闘志あふれる人だ!」
「ダメなら招集しない。これはメンツの問題ではなく、中国代表が進歩するため」
「ドローという結果と張選手にあまり関連はない。全体的な実力が下がり続けているだけ。相手も実力付けてきているし」
「代表引退は責任を取ったことにはならず、責任逃れだ。ホントに責任取りたいのであれば、現役引退すべきだ」
「代表引退すべきでしょ。2015年のAFCチャンピオンズリーグ優勝(広州恒大)が全盛期。十分稼いだし、若い選手に譲りなさい」
翻訳元:https://baijiahao.baidu.com/s?id=1794314052067877848
次戦は負けられない戦いw
サッカーのネタになると異常に盛り上がる中国の掲示板。ホントにサッカー熱がすごい。が、中国代表は今、完全な暗黒期。でもこちらとしては、そのギャップが楽しめる。3月26日は、中国にとってホントに負けられない戦い。どうなるかな?w
コメント
中国敗退希望w
がんばれ―シンガポール代表w
今日かw 日本戦が無くなったんで、忘れるw
21分に中国ゴール、と思ったら、22分にシンガポール同点ゴール! どうなってんのやw
中国は勝てませんなw
見たら5.4万人も観衆が入っているらしいwwホームの暗黒期中国代表がんばらんとw
韓国はアウェー戦のタイ、さすがに先制点取ったねw
3-1 さすがに中国勝つかw
ホームで負けたら、さすがに暴動起きるよねw